生まれもって幸不幸というのも存在しています。

 

同じ時代に生まれても、なぜ、発展している国や発展途上国に生まれたのか

の違いもあります。

 

しかし、少なからずそれぞれ人がその国を中心に幸せをつかむために生活を

していると思います。

ただ、昨今は難民という問題もあります。

 

生まれ持った環境が悪くても、それを恨むことなく地道に努力をして

同じ地域、国の人々の幸せのために生きている人もいます。

いろいろな『心の葛藤』を乗り越えて今に至った人もいるかもしれません。

 

ただ、心の底から何か暖かく懐かしい気持ちが湧いてくるその感覚が

その方の救いとなっているのかもしれません。

 

人生のスタート時に幸不幸の違いがある

たまには自分が生まれた時の頃から振り返ってみるのもよいでしょう。

自分はどのような人生をスタートしたのか?

 

一般的な家庭に生まれた方は、たくさんのを受けて育ったと思います。

もちろん、ひとりっ子と兄弟がいる環境では愛情の受け方が違いますよね。

兄弟がいる自分にとっては、親の愛情の奪い合いで何でも兄弟同士比較して見て

きました。

嫉妬というのも経験しています。

 

一方、片親や複雑な環境で生まれたり、幼い頃、親の都合で自分への愛情が充分ではない

家庭に育った方もいらっしゃいます。

 

離婚や死に別れなどの不幸に遭われて、実の親ではない方、施設に預けられて育

ってきた方もいます。

 

いずれにしても、このような幸不幸がそれぞれの人生のスタート時から

違っています。

そして世界中で様々な人生のスタートがあります。

 

人生の終末期で逆転することもある

人生のスタート時点で比較して観たら、幸不幸は決まっているかの様に見えます。

しかし、長い目で様々な方の人生を観てみると「人生の終末期」では違った結果

がでています。

幸不幸が全く逆転していることも多いのではないかと思います。

 

その理由を考えた時、その方が育って来た環境、状況、人との関係などの外部的

要因に恵まれていたという考えもあります。

でも、そのような外部的環境には恵まれなかったにも係わらず、幸せな人生を

送った方も大勢います。

 

とくに偉人伝をみると、そのような逆境を乗り越えながら、

歴史に名を残してきた方も多いのではないでしょうか。

 

心のあり方がこの先の人生を創る

そのような証明から、外部的要因だけではなく内部的要因も影響していると考えら

れます。

 

その内部的要因というのは、心的要因ともいいます。

人生の終末期に、自分の人生は幸福であったと言えるだけの心境は、

幼い頃の心の持ちようから始まっていると言えます。

 

幼い頃、自分の環境を恨んだことがあるかもしれません。

しかし、その普通ではない逆境を受け入れて学んできたことが、

後の人生を輝かせる事に繋がってきたのだと思います。

 

しかしながら、自分の不幸を恨んだままの人生を歩んだ方も

いらっしゃるでしょう。

それはそれで違う結果がでてきている訳です。

 

孤独を耐えた心は暖かさに包まれる

幼い頃から不幸に生まれた方が、その後の逆転の人生を歩みはじめるまでは、

様々な「心の葛藤」を持った時期を過ごしているかと思います。

 

そして最もつらい、「孤独」という時間も耐えてきたのだろうと思います。

その結果、新たな希望を見つけるに至った方もいるかもしれません。

 

そのような方は、今までの自分に与えられた苦しい環境、

不幸な状況を恨むのではなく、「許す」という心境を味わったと思います。

自分が幼い頃から恨んでいた心を許して、心が軽くなったと感じたのでは

ないでしょうか。

 

その結果、心の底からどこか懐かしい感じ、暖かさに包まれた「愛」のような

ものを感じたかもしれません。

 

それが『第二の人生』歩んでいることの証明でもあります。